|
|
|
SPA
TRAIN 長野の温泉 上諏訪、下諏訪は神社と温泉 大糸線はスキーと温泉 長野は信玄の隠し湯伝説の温泉大国です。 | |
|
長野県 (124) | |
| |
| 上諏訪温泉 上諏訪駅露天風呂⇒足湯 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 上諏訪温泉 片倉館 | |
| ★★★☆☆ | |
| 上諏訪温泉 丸光温泉(丸光デパート内) 2011年閉鎖 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 上諏訪温泉 衣温泉 ■ 2015年12月26日閉鎖 | |
| 観光地に奇跡的に残った共同浴場 | |
| ★★★★☆ | |
| 上諏訪温泉 宮の湯 | |
| 天下の名湯 | |
| ★★★★★ | |
| 上諏訪温泉 大和温泉 ■ | |
| 美しい公衆浴場の筆頭かも? | |
| ★★★★☆ | |
| 上諏訪温泉 上諏訪ステーションホテル | |
| ★★★☆☆ | |
| 下諏訪温泉 /菅野温泉 | |
| ★★★☆☆ | |
| 下諏訪温泉 遊泉ハウス児湯 | |
| ★☆☆☆☆ | |
| 下諏訪温泉 旦過の湯 | |
| ★★★★☆ | |
| 下諏訪温泉 みなみ湯 2019年12月31日閉鎖 | |
| ★★★☆☆ | |
| 下諏訪温泉 湖畔の湯 | |
| ★☆☆☆☆ | |
| 下諏訪温泉 富部温泉 2007年3月末閉鎖 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 毒沢鉱泉 沢乃湯 ■ 2011年8月閉館 | |
| 鉄分の多い冷鉱泉なのに… | |
| ★★★★★ | |
| 毒沢鉱泉 神乃湯 ■ | |
| 温泉と信仰が品良く結びついている | |
| ★★★☆☆ | |
| 蓼科温泉 蓼科グランドホテル滝の湯 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 崖の湯温泉 薬師平茜宿 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 明科温泉 長峰荘 | |
| ★☆☆☆☆ | |
| みたらし温泉 麻績村福祉センター(宮本の湯) | |
| ★★★☆☆ | |
| 上山田温泉 つるの湯 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 上山田温泉 湯元 かめ乃湯 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 浅間温泉 ホテル井筒 2015年1月20日閉館 | |
| ★☆☆☆☆ | |
| 浅間温泉 港の湯 ■ | |
| バスを降りればそこは温泉 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 浅間温泉 倉下の湯 ■ 2011年12月30日閉館 | |
| ★★★☆☆ | |
| 浅間温泉 北せんきの湯 ■ | |
| プニプニのグミ状の湯の花と激熱の湯 | |
| ★★★★★ | |
| 浅間温泉 柳の湯 | |
| ★★★★☆ | |
| 浅間温泉 栄の湯 ■ | |
| 源泉に一番近い宿? | |
| ★★★★★ | |
| 美ヶ原温泉 白糸浴場 2003年7月に閉鎖後移転 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 白骨温泉 かつらの湯 丸永旅館 | |
| ★★★★☆ | |
| 白骨温泉 泡の湯 | |
| ★★★☆☆ | |
| 乗鞍高原温泉 山水館信濃 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 乗鞍高原温泉 せせらぎの湯 | |
| ★★★★☆ | |
| 竜島温泉 せせらぎの湯 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 豊科温泉 湯多里山の神 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 穂高温泉 安曇野しゃくなげの湯 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 中房温泉 中房温泉 | |
| ★★★★★ | |
| 大町温泉 大町市民浴場 閉鎖後2005年6月上原の湯を新築 | |
| ★★★☆☆ | |
| 大町温泉 ゆけむり屋敷 薬師の湯 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 葛温泉 温宿かじか | |
| ★★★★☆ | |
| 七倉温泉 七倉山荘 | |
| ★★★☆☆ | |
| 白馬八方温泉 みみずくの湯 | |
| ★★★☆☆ | |
| 白馬八方温泉 郷の湯 | |
| ★★★★☆ | |
| 白馬八方温泉 おびなたの湯 | |
| ★★★☆☆ | |
| 白馬塩の道温泉 倉下の湯 | |
| ★★★★☆ | |
| 白馬塩の道温泉 岩岳の湯 | |
| ★★★★☆ | |
| 白馬塩の道温泉 ガーデンの湯 閉鎖しました | |
| ★★☆☆☆ | |
| 白馬かたくり温泉 トロイメライ | |
| ★★☆☆☆ | |
| 白馬みずばしょう温泉 ペンション白いテラス | |
| ★★★☆☆ | |
| 奉納温泉 奉納温泉 | |
| ★★★★☆ | |
| 小谷温泉 山田旅館 | |
| ★★★★☆ | |
| 小谷温泉 雨飾荘 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 小谷温泉 雨飾高原露天風呂 | |
| ★★★☆☆ | |
| 若栗温泉 乗鞍荘 | |
| ★★★☆☆ | |
| 島温泉 島の湯旅館 ■ 2016年6月閉館 | |
| 街道沿いの鄙びた一軒宿 | |
| ★★★★☆ | |
| 来馬温泉 風吹荘 ■ | |
| 風吹大池への登山口にあたる温泉 | |
| ★★★☆☆ | |
| 深山の湯 道の駅おたり | |
| ★★☆☆☆ | |
| 北小谷温泉 国道脇の余り湯 | |
| ★★★★☆ | |
| 湯原温泉 猫鼻温泉 | |
| ★★★★★ | |
| 姫川温泉 朝日荘 | |
| ★★★☆☆ | |
| 千古温泉 | |
| ★★★☆☆ | |
| 霊泉寺温泉 霊泉寺温泉共同浴場 ■ | |
| 古刹霊泉寺の寺湯 | |
| ★★★☆☆ | |
| 霊泉寺温泉 和泉屋旅館 | |
| ★★★☆☆ | |
| 大塩温泉 大塩温泉会館 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 鹿教湯温泉 大湯 閉鎖後2000年に文殊の湯を新築 | |
| ★★★☆☆ | |
| 鹿教湯温泉 いづみや旅館 閉館しました | |
| ★☆☆☆☆ | |
| 鹿教湯温泉 クアハウスかけゆ 2025年3月31日閉館 | |
| ★☆☆☆☆ | |
| 鹿教湯温泉 町・高梨共同浴場 ■ | |
| ひっそりとした素朴なお湯 | |
| ★★★★★ | |
| 別所温泉 石湯 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 別所温泉 大師湯 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 田沢温泉 ますや旅館 ■ | |
| 映画「卓球温泉」の舞台 | |
| ★★★☆☆ | |
| 田沢温泉 有乳湯 ■ | |
| 温めの透明な湯に硫黄臭が! | |
| ★★★★☆ | |
| 沓掛温泉 小倉之湯 ■ | |
| 温泉で洗車してみますか? | |
| ★★★★☆ | |
| 沓掛温泉 叶屋旅館 | |
| ★★★★★ | |
| 室賀温泉 ささらの湯 | |
| ★☆☆☆☆ | |
| 加賀井温泉 一陽館 ■ | |
| 洗濯機さながらの源泉の貯湯槽 | |
| ★★★★★ | |
| 松代温泉 寿楽苑 ■ 2015年6月閉館 | |
| 緑色のブロック塀に囲まれた異空間 | |
| ★★★★☆ | |
| 大室温泉 まきばの湯 | |
| ★★★★☆ | |
| 蕨温泉 ふれあいの湯 | |
| ★★★☆☆ | |
| 子安温泉 子安温泉 | |
| ★★★★☆ | |
| 松川渓谷温泉 滝の湯 | |
| ★★★☆☆ | |
| 五色温泉 五色の湯旅館 | |
| ★★★★☆ | |
| 七味温泉 渓山亭 閉館しました | |
| ★★★☆☆ | |
| 七味温泉 湯元牧泉館 閉館しました | |
| ★★★★☆ | |
| 奥山田温泉 満山荘 2016年1月3日閉館 沓掛温泉「おもとや旅館」さんの跡を継ぎ、 2016年4月23日より沓掛温泉「満山荘」となりました | |
| ★★★★☆ | |
| 穂波温泉 つるや旅館 ■ | |
| 八角形の内湯と七角形の露天風呂 | |
| ★★★★☆ | |
| 穂波温泉 元湯 ■ | |
| 源泉の真横にあるジモ専 | |
| ★★★★☆ | |
| 穂波温泉 大湯 ■ | |
| ウナギの寝床のような脱衣場 | |
| ★★★★☆ | |
| 穂波温泉 西湯 ■ | |
| 綿埃の様な茶色っぽい湯の花が沢山見られる | |
| ★★★★★ | |
| 渋温泉 一番湯 初湯 | |
| ★★★☆☆ | |
| 渋温泉 二番湯 笹の湯 | |
| ★☆☆☆☆ | |
| 渋温泉 三番湯 綿の湯 | |
| ★★★☆☆ | |
| 渋温泉 四番湯 竹の湯 | |
| 長野電鉄 湯田中駅 | ★★☆☆☆ |
| 渋温泉 五番湯 松の湯 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 渋温泉 六番湯 目洗の湯 ■ | |
| 床に横になってトドれる外湯 | |
| ★★★★★ | |
| 渋温泉 七番湯 七操の湯 | |
| ★★★★☆ | |
| 渋温泉 八番湯 神明滝の湯 | |
| ★★★☆☆ | |
| 渋温泉 九番湯 大湯 | |
| ★★★★★ | |
| 渋温泉 丸善旅館 | |
| ★★☆☆☆ | |
| ほたる温泉 長寿乃湯 ■ 志賀プリンスホテルの閉館に伴い、2011年10月閉鎖 | |
| 24時間営業の志賀高原の無料温泉 | |
| ★★★☆☆ | |
| 熊の湯温泉 熊の湯ホテル ■ | |
| 抹茶色のお湯に白い湯の花が舞う | |
| ★★★★★ | |
| 馬曲温泉 望郷の湯 | |
| 北信濃の絶景を望む天空の秘湯 | |
| ★★★★☆ | |
| 野沢温泉 真湯 ■ | |
| 繰り返し何度でも入りたくなるお湯 | |
| ★★★★★ | |
| 野沢温泉 滝の湯 ■ | |
| 町外れのひっそりとした鄙びの共同湯 | |
| ★★★★☆ | |
| 野沢温泉 熊の手洗湯 ■ | |
| 野沢温泉で唯一加水しない源泉の湯 | |
| ★★★★☆ | |
| 野沢温泉 十王堂の湯 ■ | |
| 閻魔堂の前に建つ2階建ての共同浴場 | |
| ★★★★☆ | |
| 野沢温泉 大湯 | |
| ★★★☆☆ | |
| 野沢温泉 河原湯 ■ | |
| 熱い湯だがまろやかな感じのお湯 | |
| ★★★★☆ | |
| 野沢温泉 麻釜湯 ■ | |
| 透明な湯に大量の白い大きな湯の花が | |
| ★★★☆☆ | |
| 野沢温泉 中尾の湯 ■ | |
| 野沢で最も大きな重厚な寺社造りの共同浴場 | |
| ★★★☆☆ | |
| 野沢温泉 秋葉の湯 ■ | |
| 冷泉で温度が調節できる貴重な湯 | |
| ★★★☆☆ | |
| 野沢温泉 横落の湯 ■ | |
| 野沢温泉中央ターミナルの近くにある共同浴場 | |
| ★★★☆☆ | |
| 野沢温泉 新田の湯 ■ | |
| 幕末に開拓された西宮神社の裏手にある共同浴場 | |
| ★★★☆☆ | |
| 野沢温泉 松葉の湯 ■ | |
| お城のような外観の共同浴場 | |
| ★★★☆☆ | |
| 野沢温泉 村のホテル 住吉屋 | |
| https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/67893/67893.html | ★★★★★ |
| 野沢温泉 桐屋 | |
| ★★★☆☆ | |
| 野沢温泉 クアハウスのざわ 閉館後、麻釜温泉公園ふるさとの湯を新築 | |
| ★★☆☆☆ | |
| 百合居温泉 百合居温泉 ■ | |
| 村人の銭湯代わりのお湯 | |
| ★★★★☆ | |
| 小赤沢温泉 楽養館 ■ | |
| 温泉の色が地名の由来 | |
| ★★★★★ | |
| 屋敷温泉 秀清館 ■ | |
| 宿の前の露天風呂は入ったもの勝ち | |
| ★★★★★ | |
| 上野原温泉 上野原温泉休憩所 ■ | |
| 林業対策資金で建てられた温泉? | |
| ★★★☆☆ | |
| 上野原温泉 のよさの里 ■ | |
| 鳥甲山を正面に見ながら入る露天風呂 | |
| ★★★★☆ | |
| 栃川温泉 栃川高原温泉休憩所 ■ 2005年閉鎖 | |
| 林道脇のひっそりとした山の湯 | |
| ★★★★☆ | |
| 切明温泉 川原の露天風呂 ■ | |
| 先人たちが残してくれた川原の露天風呂 | |
| ★★★★☆ | |
| 天龍温泉 龍泉閣 | |
| ★☆☆☆☆ | |
All Rights Reserved, Copyright (C) Mabumaro