煮川源泉より供給されている温泉は、この煮川の湯と隣接する大滝乃湯のみである。木造の建物はやや小ぶりな造りであるが、いかにも共同浴場らしい風情が感じられる。ドアを開けて階段を降りると、更衣室がある。いざ入ろうと浴室の入口のドアのノブに手をかけたら、ノブがポロッととれてしまった。これも強酸性の草津の湯の成せる技である。ここの湯は特に熱いことで有名である。皮が煮えるほど熱いのでその名が付いたという説があるほどだ。湯の温度が異なる浴槽があることで知られる激熱の大滝乃湯の湯元でもある煮川の湯は、草津温泉一の外湯として通の間でも評価が高い。
ここは白旗の湯同様に蛇口やバルブといったものは存在しない。木製の樋から大量に激熱の湯が浴槽に注ぎ込んでいる。熱ければ木の板で湯の流れを止めることができるが、それほどの効果は望めない。湯もみをして温度を下げるのが、湯治場としてのマナーである。水道とホースが用意されているが、熱いお湯を好む地元の方のために極力加水しないように願いたい。