![]() | |
TRAIN GALLERY >イベント編 貸切電車「ドリーム号」が都電荒川線を走った その1 | |
音楽座ミュージカル/Rカンパニーは、2010(平成22)年11月27日(土)に都電荒川線で車両を貸し切り、「ドリーム号」イベントを開催した。
当日は、阪堺カラーの7500形(7511号)が使用され、車掌を担当するのはRカンパニー プレメンバーの北村祥子さん。
イベント開催日は「都電おもいで広場」開放日で旧型車両5500形(5501号車)、7500形(7504号車)を見学、撮影出来た。
乗車前後に普段は立ち入れない荒川車庫敷地内にて撮影・見学タイムが設定されていた。
乗車は駅からではなく特別に荒川車庫敷地にて行ない、乗車ホームに入線後、進行方向を変え、早稲田へ向け発車した。
早稲田で折り返し、降車は荒川車庫前降車ホームで行われた。
| |
![]() イベント前の荒川車庫の様子 | |
![]() トゥクトゥクと7000形 | |
![]() 貸切車の表示に心が躍る | |
![]() 5500形(5501号車) | |
![]() 実際に電停で使われた標識が泣かせる | |
![]() 7500形(7504号車) | |
![]() 屋外の静態保存だが、保存状態はいい | |
![]() 宮城県内陸地震で被災した岸氏の尽力で6086号車は救われた | |
![]() 荒川線はかつて27系統と32系統に分かれていた | |
![]() 運転転系統を単一に改め、「荒川線」の呼称が採用された | |
![]() 路面電車と言えば木の床のイメージが強い | |
![]() マスコンを回してみた | |
![]() 帽子をかぶれば誰でも運転士に見えてしまう | |
![]() 都電の路線図は初めて見た | |
![]() マスコンを見つめる眼差しは真剣そのもの | |
![]() ボタンを押してみた | |
![]() 丸みを帯びた車両が郷愁を誘う | |
![]() 真っ白でない塗装がレトロを感じさせる |
All Rights Reserved, Copyright (C) Mabumaro