伐折羅(ばさら)大将は勢至菩薩を本地仏として、丑の歳と方位をお守りしている。
この共同浴場の特色は浴槽の脇にある水道は、冷たい温泉、冷泉を利用していることです。
通常野沢の共同浴場では温度調節には水道水を使用していますが、その水道水によってせっかくの温泉効果が薄れてしまいます。
温泉の入浴効果を高めるために温度調節には水道水ではなく冷泉を使うので、冷泉で温度が調節できる貴重な湯である。
秋葉の湯に入った後は、すぐ近くにある「おぼろ月夜の館 斑山文庫」に立ち寄ってみてはいかがでしょう。ここは野沢温泉に別荘を持っていた国文学者の高野辰之博士の業績を称える記念館です。高野辰之博士は「春が来た」「故郷」「朧月夜」といった誰もが知る文部省唱歌の作詞者です。